川口市立中央図書館 6階マップ
- 7階の案内を見る
- 6階の案内を見る
- 5階の案内を見る
- バリアフリー設備案内

6階へお越しいただくには、館内エレベーターもしくは、館内の階段をご利用ください。(館外の3台のエレベーターは、6階には止まりません。)
※フロア図の中で、★印の場所をクリックすると、詳しい説明にとびます。
相談カウンター

インターネットブース・国立国会図書館デジタル化資料送信サービス専用パソコン、社会人席利用、パソコン専用席利用などの申し込みも、このカウンターで承ります。(ご利用になるには川口市立図書館の「利用カード」が必要です。)
また、図書館資料のコピー申し込みも承ります。(図書館でのコピーは、著作権法の範囲内でのみ可能です。詳しくは「Q&A」ページのコピーの項目をご参照ください。)
CD・DVD・ビデオ コーナー

また、同コーナーには、CDやDVDが試視聴できるブースもあります。
CD、DVD、ビデオテープの貸し出し手続きは、本などと同様、5階の貸出カウンターもしくは、5階か7階の自動貸出機で行ってください。
(「語学CD」は、社会人席近くの「語学書」の棚に配置しています。)
地域・行政資料コーナー
埼玉県や川口市に関する地域資料を約1万冊配架しています。
図書のほか、地図や行政機関で発行されたパンフレット等も収集しています。
市立図書館開館以来の蔵書を引き継いでおり、比較的古く刊行された本を所蔵しています。
図書のほか、地図や行政機関で発行されたパンフレット等も収集しています。
市立図書館開館以来の蔵書を引き継いでおり、比較的古く刊行された本を所蔵しています。
外国語資料コーナー

外国語雑誌および新聞についても、同コーナーに隣接した新聞・雑誌架に配置しています。 (5階子どもコーナーには、外国語の絵本もあります。)
インターネットブース・国立国会図書館デジタル化資料送信サービス

「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」を利用できる専用パソコンもあります。詳しくは国立国会図書館デジタル化資料送信サービスをご覧ください。
ご利用になりたい方は6階相談カウンターへお申し込みください。(ご利用になるには川口市立図書館の「利用カード」が必要です。)
社会人席

(高校生以下はご利用いただけません。)
ご利用になりたい方は6階相談カウンターへお申し込みください。(ご利用になるには川口市立図書館の「利用カード」が必要です。) 電卓やパソコンなど、音の出る機器はお使いいただけない席です。
座席は先着順です。事前予約はできません。また、座席の指定はできません。
※「車椅子席」については、車椅子の方に限り、ご自由にお使いいただけます。
パソコン専用席(LAN設備なし)

ご利用になりたい方は6階相談カウンターへお申し込みください。(ご利用になるには川口市立図書館の「利用カード」が必要です。) 各席にコンセント差込口があり、持ち込みされたノートパソコンを使用することができます。(ただし、LAN設備などのインターネット環境はありません。)
座席は先着順です。事前予約はできません。また、座席の指定はできません。
※「車椅子席」については、車椅子の方に限り、ご自由にお使いいただけます。 パソコン対応席は5階にもございます。
パソコン・電卓は「パソコン専用席・対応席」以外では使用できませんのでご注意ください。(タブレット端末に関しては他の席でもご利用いただけます。)
読書席(閲覧席)

隣接した新聞・雑誌架には、専門分野に関するものや、外国の新聞・雑誌があります。
学習席

こちらの学習席をご利用になる場合は、申し込みが必要です。ご希望の方は、6階相談カウンターへお申し込みください。(ご利用になるには川口市立図書館の「利用カード」が必要です。)
また、土・日・祝休日や夏休み期間中などの特定日については、「中央図書館学習席Web予約システム(別ウィンドウ)」から、オンラインで事前予約を受付けています。
集密書架(移動式開架書庫)

雑誌のバックナンバー、古い新聞、新聞の縮刷版などは、この書架にあります。
(それぞれ、保存年限内のもののみを保存しています。)
ご覧になりたい方は、「相談カウンター」の職員にお申し付けください。
※参照:新聞一覧・新聞縮刷版一覧
自動機械書庫

古い資料や、開架の書棚に入りきらない資料、貴重な資料などは、こちらに入庫されています。
カウンターなどで申し込みをしていただくと、1冊あたり3~5分程度で出庫することができます。
自動機械書庫の資料は、6階は「相談カウンター」、5階は「登録・予約カウンター」でお受け渡しいたします。
(全自動の書庫ですので、人が中に入ることはできません。)
マイクロフィルム

マイクロフィルム資料をご覧になりたい場合は、「相談カウンター」でご相談ください。
※参照:マイクロフィルム一覧
ビジネス支援展示

就職支援、独立・起業、マーケティング・・・その他、時期ごとにテーマを設定し、ビジネスに役立つ資料を紹介しています。
テーマに関連するパンフレットやリーフレット等も収集し、展示しています。
※「ビジネス支援」以外の展示が行われる場合もあります。
※都合により、展示を行わない時期もあります。